ご承知のように、コロナに関連してGO TO トラベルが行われています。
国内旅行代金の1/2を補助する、というものです。
・1/2の35%は旅行代金の割引、15%は地域共通クーポン券で付与
・1人1泊上限20,000円、日帰りは10,000円まで
・7泊分まで支援の対象で回数の制限なし
というものです。
会社の旅行でも使えるということで、経理を行う際には経理担当の方は ? と思うかもし
れません。
この場合に旅行代金はつまるところいくらなのか、消費税を計算する際に疑問点が出てきます。
事例で考えてみます。
パック旅行で1泊2日44,000円(税込)にするとします。
1/2は22,000円ですが20,000円が上限となります。
20,000円のうち14,000円は旅行代金割引
20,000円のうち 6,000円は地域共通クーポン
となります。
従って、旅行業者に支払うのは30,000円となります。
この場合の仕訳は
旅費交通費 40,000 / 現金 30,000
仮払消費税 4,000 / 雑収入14,000(課税対象外)
となります。
次に、地域共通クーポン券6,000円を使い、取引先に8,640円(8%)のお菓子
を買って持って行ったとします。
この場合の仕訳は、
交際費 8,000円 / 現金 2,640円
仮払消費税 640円 / 雑収入6,000円(課税対象外)
となります。
消費税は旅行代金、お土産代の全額に対しての金額を計上することになります。